結婚式に遅刻しちゃった!そうなる前に読んでおくべきお呼ばれマナー

結婚式は新郎新婦にとって人生最大とも言えるハレの日。ですので、ゲストとしては絶対に遅刻なんてしてはいけない!というのはわかっていても、様々な事情で遅刻してしまうこともありえます。

そうなる前に事前に確認しておきたいマナーや、もし遅刻してしまった場合の対応法をまとめてみましたよ。


■前日までに事前準備をしておきましょう!

当日バタバタしないように、まずは前日までに確認できることは前日までに行っておきます。備えあれば憂いなし。遅刻しない人は、前準備がしっかりしています。

  • 式の開始時間を確認

    当たり前ですが、挙式の開始時間、披露宴の開始時間は事前にきちんと確認しておきましょう。14時開始などは、4時と間違いやすいので注意です。あらかじめスマホのスケジューラーに登録しておいたり、友人と事前に待ち合わせするなどすると、遅刻の予防になりますよ。

shikisidai

(出典:http://www.fukukon.com/

 

  • 自宅から会場までの所要時間を確認

    電車であれば相当の事故がない限り到着時間は読めますが、車だと渋滞もあるのでかなり余裕を持って出発する必要があります。焦って運転しても良いことはありませんよね。結婚式ではアルコールを飲むことも多いと思いますので、基本は所用時間を確認し早めの到着をする様に電車を利用することをお勧めします。

 

  • 当日の着用するドレスやバック、持ち物などの確認

    荷物チェックは事前にしておいた方が良いでしょう。今や便利な世の中になので、ご祝儀袋にせよ当日用意することは可能ではありますが、当日急にどうにもならないドレスやパーティーバッグ、パンプスなどは事前に確認しておくと良いでしょう。ドレスに関しては、久しぶりに着用すると「サイズがあわなくなっている」「シミになっていた」などのトラブルもありますので、当日ぎりぎりで着用するのではなく事前に着用して確認することをお勧めします。レンタルドレスを利用する場合は、直前になってしまうと希望のドレスが借りられないというケースもありますので、少なくとも1ヶ月前ぐらいには予約することをお勧めします。

    また、パンプスやパーティーパッグなどについてもあらかじめ綺麗にメンテナンスしておいたほうが良いでしょう。

mochimono

 

  • 寝坊がないように、前日の体調管理をしておく

    すべての行事に共通することではありますが、体調管理も責任ある大人の行動。バチェロレッテパーティーバチェラーパーティーなどを前日にパーっと行ってしまった場合なども要注意ですよ。当日寝坊しない様に、前日は早めに休む様に心がけましょう。

1-8


■それでも結婚式に遅刻してしまった場合の対処法は!?

  • まず会場に連絡をする

結婚式当日、新郎新婦はとても忙しく、お二人に直接連絡を入れるというのはあまり良くありません。受付をされている方を知っている場合は受付の方への連絡でも良いですし、参列している友人に連絡する形でも良いです。わからない場合は会場に電話入れ、遅刻する旨の連絡をし、どのように対応すれば良いのか会場スタッフに相談しましょう。

また、遅刻してしまったからといって勝手に披露宴会場に入るのではなく、会場スタッフの誘導に必ず従ってくださいね。焦っているときほど冷静に対処しましょう。

tel

 

  • ご祝儀は披露宴終了後にご両親に手渡しを

受付が終わっている場合、受付でご祝儀を渡すことができません。その場合は、披露宴が終わった後に、受付をしていた方がわかっている場合は受付の方、もしくは新郎新婦のご両親などのご親族に手渡しするのが良いでしょう。その場合も、披露宴中に渡すことは、受付をしていた方も親族も披露宴を楽しいでいらっしゃいますので避けるべきでしょう。披露宴が終わり、落ち着いた際に手渡ししてくださいね。

tewatashi

 

  • 新郎新婦へのお詫び

新郎新婦へは披露宴後もしくは後日でも良いので、遅れた理由とお詫びをきちんと伝えてくださいね。きちんと正しく誠意を持って伝えることは社会人としてのマナーとなります。これからも長く友人としてお付き合いしていく仲でしたら、当然ですよね。

sorry

 

いかがでしたか?

新郎新婦のハレの日なので、遅刻は絶対してはいけないもの。ただ、どうしても遅刻してしまうことは誰しもありえます。そんな時は焦らずに対応したいものですね。

 

結婚式などパーティーの服装で迷ったら、ラグジュアリーブランドのレンタルドレス「THE DRESS」